テックレジデンス住人のブログ

住人目線で、テックレジデンスのあれこれを紹介します。

【特徴は3つ】テックレジデンスをわかりやすく解説!!

こんにちは!

テクレジ編集部のゆきです^^

 

テックレジデンスのことをよく知っていただきたくて、平素ブログを書いているわけですが、実際のところ、ほかのシェアハウスと何が違うの?どんな方向性なの?ってところを読者のみなさまにはもっと知っていただきたいと思っています!

 

そこで、今回は、テックレジデンスの特徴をよくご理解いただけるように動画を作成しました!!

 (動画は記事最後にあり)

特徴その1:ITエンジニア・ITデザイナーなどIT人材オンリー!(面接あり)

f:id:techresi:20191031204244p:plain

 

 まず、特徴の1つ目は「IT業界で活躍する人」限定のシェアハウスという点。

 

テックレジデンスの原点は、運営の若泉さんが「エンジニアのトキワ荘※を作りたい!」と夢見たことから始まっています。

トキワ荘 - Wikipedia

 

エンジニアが一つ屋根の下でワクワクしながら世の中を変えるサービスを作る・・・

そしてそこにいる皆がどんどんスキルアップして羽ばたく・・・

 

Facebookの始まりもそうでした。

下宿にエンジニアが集まって一気にサービスを作りあげたのがFacebook

 

そういった経緯から、ただIT業界で働いている、というだけでなく、

キャリアであったり、目標をしっかりと持った人に住んで欲しい!という想いがあります。

 

内見と同時に面接もしますので、そこで熱い想いを語ってください!!

いますぐ何かができるってわけじゃなくていいんです。

 

これができるようになりたくて・・・があればOK!

少しだけど、これが得意です、があればOK!!です^^

 

特徴その2:NOT節約!!

f:id:techresi:20191031204108p:plain

 

都心ではコンセプト型シェアハウスの広がりにより、高価格帯のシェアハウスも増えていますが、まだまだシェアハウスと言えば、安いから住むんでしょ?というイメージを持っている方いらっしゃるのでは・・・?

 

ノンノン!

 

テックレジデンスは、その1でもお伝えした通り、IT人材が目的を持って入居するシェアハウスです。

日々、リビングでは「あーでもない、こうでもない」と技術やWEBサービス、アプリなどについて熱く?語っている人がいます。

 

休日には勉強会を開催したり、時には入居者と一緒に仕事を取ってきている人もいます。つまり、住むだけではないプラスアルファの価値(スキルや知識のシェア)がたくさんあるんです。

 

ま、家賃もそう安くはありません(笑)が、

こんな私も住んで半年でただのサラリーマンから個人事業主になれたので、成長スピードを加速してくれる環境なのは間違いないです!

 

といっても意識高い系って分類ではないんですよ。。。

リビングでは踊ったり、騒いだりもしてますよ!!

 

 

特徴その3:プライベート確保!

f:id:techresi:20191031204046p:plain


シェアハウスのイメージとして、共同生活だからキッチンとかシャワーとか他人と使うんでしょ??抵抗あるなあ・・・ってイメージもありますよね?

 

テックレジデンスはその1、その2でもお伝えしたとおり、節約目的で入居するものではなく(節約目的の物件ですと、極力設備は簡潔になりがちですが)、個室のみでもほぼ生活が完結するよう設計されています。

 

集中したいとき(こもりたいとき)は個室、みんなと語りたいとき、実装したいときなどはリビング、という使い分けができます!

 

f:id:techresi:20191031203850p:plain

また、設計段階でトラブルを防止し、安心して暮らせるようにどの物件も壁は厚く設計しています。部屋にいると、本当に何も聴こえないのでびっくりです!(本当)

 

そして、特徴には取り上げていないですが、

よくびっくりされるのが、運営との距離の近さです!!

 

企業でいうと、自分を採用した人事と自分。

家族でいうと、隣の家のおばちゃん?

くらいの心理的距離感です!

 

入居者の方はほかのシェアハウスを経験されている方が多いこともあり、

運営側との近さに驚かれます!!

 

実際、シェアハウス企業のサポート担当のレベルではなく、すぐに連絡が取れる住人の近さなんですよね。

運営会社であるCE Spaceの若泉さん、金澤さんがすっ飛んできてくださいます(笑)←え

 

こんな私も昔、鍵を締め込んで若泉さんに飛んできてもらったなあ・・・

 

今はもう物件数も増えて、さすがにすぐに来てもらうのはむずかしいですが、連絡すると然るべき対応を取ってくれます!!

 

こうして建物の設計からコンセプト決め、運営ルールなど上流からすべて考えた人が入居後の面倒を見ている、って結構すごいことなんですよね。

(基本的に、契約は営業担当がいて、入居後はサポート担当に変わるじゃないですか、そして毎回人違ったりするじゃないですか?それがないってことです!!)

 

とにかく、運営側との距離感が近いのは、ほかのシェアハウスにない驚きポイントであり、安心感抜群です!

f:id:techresi:20191031201117p:plain

f:id:techresi:20191031201059p:plain

 

お問い合わせはこちら〜♪

techresidence.com

 

動画だよ^^


ITシェアハウス「テックレジデンス」の特徴3つを紹介!

 

 今日はここまで〜

 

読んで&観ていただきありがとうございました♡

 

(テックレジデンス編集部)

【物件紹介 #4】テクレジ入居者お気に入り設備ランキング -目黒三田編-

こんにちは!

テクレジ編集部のゆきです^^

 

テックレジデンスの施設にフォーカスして良いところをお伝えする物件紹介の連載。

 

第4回目の今回は「テックレジデンス目黒」の”いいところ”をランキング形式でお伝えします!ついにこの物件紹介もラストに・・・!

f:id:techresi:20191016100357j:plain

テックレジデンス目黒三田

出典:TECH RESIDENCE 目黒三田の画像一覧|ひつじ不動産

 

前回の芝公園の記事はこちら↓ 

 第3回:テックレジデンスパーク芝の記事はこちら♫

techresi.hatenablog.com

  

では早速3位から!

 

第3位:テクレジ目黒三田のいいところ「天井高い!吹き抜けリビング

f:id:techresi:20200112143007j:plain

 

と、とにかく天井が高いです・・・!

リビングの開放感はテックレジデンスNo.1です。

 

f:id:techresi:20200112141628j:plain



 壁に備え付けられたテレビをど真ん中で見られるソファーはなんとも優雅な気持ちにさせてくれます。テーブルもソファも十分な量あってゆったりできます!

 

そしてちゃんといますよ、目黒にもアレクサちゃんが。

リビングの電気を消す、などもアレクサがやってくれます^^

 

リビングについて、他にも「これめっちゃいい!」を紹介したいんですが、階段スペースを上手に利用した棚があるんです!

 

f:id:techresi:20200112143517j:plain


 

一人につき一つ用意されているので、リビングで読みたい本や、キッチン用品などを入れておくのもいいですね♪

扉があって中が見えなくなっているのも良いです◎

 

そしてキッチンはカウンターキッチンです!

f:id:techresi:20200112141657j:plain



コンロもたくさんあって、2人同時に別の料理をすることもできます♪

みんなでわいわい作っている姿もよく見ます。

 

 

続いて、2位!!

第2位:テクレジ目黒三田のいいところ「浴槽付きのお風呂

f:id:techresi:20200112142122j:plain

 

これ意外と珍しいんですよ、10人以上が暮らすシェアハウスのお風呂に浴槽があるのは・・・!

目黒には、シャワールームも多数完備されていますが、湯船に浸かりたい!

って人のために頑張って作りました。目黒には浴槽付きのお風呂もあるので、浸かれますよ。ふふ

 

今日はシャワーでサクッと、 今日はお気に入りのバスソルトを入れてゆっくり湯船に浸かろう♪といった感じで選べます。

 

f:id:techresi:20200112144018j:plain

 

また、各シャワールームの外には電灯がついているので、入っている人がいるかどうかは電気で見分ける運用になっています^^

 シャワールームにはドライヤーも用意されていて、ホテルライクな雰囲気があります。

 

 

それでは、1位の発表です!! 

 

第1位:テックレジデンス目黒三田のいいところ「各階に設置されたミニキッチン

 

f:id:techresi:20200112144620j:plain

 

毎回、リビングが1位になりがちなこの連載。

 

今回は胸を張ってこちらのミニキッチンを1位に選びました!!

 

理由は【とにかく便利】。

やっぱり3階に住んでて、ちょっとカップラーメン食べたいな、とかコーヒーのお湯だけ沸かしたいな、とかってなった場合に、1階まで降りるのって大変じゃないですか・・・

このミニキッチンはそんな想定から2階と3階についています。

 

階の結束力(ってほどのものはないかもしれないですけど)というか一体感も生まれそうです。

リビング行ったらみんないるけど、今日は2階同士のメンバーと自階でまったり話したいな、とか!

 

f:id:techresi:20200112145448j:plain

 

キッチンすぐ横にはこんなテーブルと椅子も。

 

ミニキッチンは廊下にあるので、通りすがったらつい話しかけてしまいそうです。コミュニケーションの一助にもなっているのではないでしょうか。

 

ほかにも、目黒は作り込まれているなあ〜という設計が多く、1階のトイレがお客様用に男女別に用意されていたり、階段下のスペースに本棚があったり、秘密の小部屋?があったり、と、アイデア満載なのが目黒三田の物件なのです!

 

f:id:techresi:20200112145946j:plain


こちらが噂の「漫画部屋」です!

元住人の方が置いていった漫画を階段の最上階のスペースに置くと、たちまち漫画集中して読むぞ、スペースに生まれ変わりました。

 

ここちょうどいい狭さで落ち着くんですよね・・・

喧騒から逃れて一人漫画タイムはいかがでしょう?

 

今回で最終回となる物件紹介の連載ですが、

みなさんは4つの物件のうち、どの物件が好みでしたか?

 

すべてエンジニアに住みやすい、を考慮して作られています。

 

ぜひ、内見に来てみてください〜〜!!

 

テックレジデンス目黒三田に遊びにおいでよ!

 

今回は、都会の真ん中でありながら静かで落ち着いた雰囲気のテックレジデンス目黒三田の<良いところ>をご紹介しました!!

 

【テックレジデンス目黒三田】

techresidence.com

 

全4回に渡ってお送りしました、物件紹介も今回で最終回となりました・・・!

 

f:id:techresi:20191016104724p:plain

 

【過去記事一覧】

 

techresi.hatenablog.com

 

 

techresi.hatenablog.com

 

 

techresi.hatenablog.com

 

 気になる物件はありましたか?

どの物件もアクセスの良い場所にあり、立地は最高です!

 

気軽に遊びにきてくださいね^^

 

(テックレジデンス編集部)

 

 

 

【入居者インタビューVol.2】エンジニア・Sさん(テクレジ二子玉川)

こんにちは!テクレジ編集部のゆきです^^

 

テックレジデンスのメンバーを紹介していくこの連載。

 

第2回目は、二子玉川の入居者の【ITエンジニア・Sさん】です!

f:id:techresi:20200112140607j:plain


  

【プロフィール】

-------------------------------------------------------------------- 

テックレジデンス二子玉川・Sさん

6年前よりエンジニア。

 PHPJavaScriptを使って、WEBサービスの開発を実行中。

教育分野にも関心があり、オフラインでプログラミング講座を開設。

初心者にもわかりやすい講座を心がけている。

--------------------------------------------------------------------

 

♦️テックレジデンスに住みたいと思ったきっかけは?

(入居するまでは)ずっと一人だったんですよね。

会社には勤めていたんですが、リモートワークをしていて、孤独だった部分もあり...。

そんなときにテックレジデンスを見つけて、エンジニアさんたちとの横のつながりを作れるんじゃないか?と思ったのが入居のきっかけです。

 

ー それは叶いましたか?

叶いました。

昨日もここにいるエンジニアさん、マーケさんと自分のやりたいことや、IT業界の話をたくさんしていました。 

みんなと仲はいいですね。

 

♦️テックレジデンスの入居者とは普段何をしていますか?

普段は人狼ゲームをやったりだとか、あとはご飯食べに行ったりとか、花火大会に行ったり...。

ー 一番の思い出は?

 この前の台風のときにSlackのチャンネルで「一人だと不安だし、みんなで集まろう」って話になって、ニュース見ながらみんなと話してたらすごく安心でした。一人だとすごい不安なので...

ー 技術の話もしますか?

 技術の話もします!

技術だけじゃなくて、今後のIT業界の話とか例えばAIの話とか。

そういうことも話しますね。

 

♦️テックレジデンスに入ってよかったことは?

自分の意識が変わったことですね。

エンジニアになったんだ、という自覚ができたことです。

前までは、一人暮らしの普通の家だったので、仕事するときだけエンジニア、って感じだったんですけど、テックレジデンスに入って、エンジニアさんたちが集まる環境ということで「自分は一人のエンジニアなんだな」と自覚することができるようになったのは、すごく大きいことだなあ、と思っています。

 

♦️ご自身のプロダクトについて教えてください!

もともと音楽活動をしていたんですが、なかなか泣かず飛ばすだったんです。

同じアーティストやバンドさんたちが上手く活動できるためのサービスを開発したいと考えていて。

例えばカメラマンさんとバンド、レイヤーさんとカメラマンさんとか、CDを出すチームとイラストレーターさん、などをつなぐサービスを作っています。

言語はPHPJavaScriptで書いています。

フレームワークは、PHPの方が「Laravel」で、JSの方が「Vue.js」を使っています。

 

ー リリースはいつですか?

年内(2019年)中を目指しています。

 

ー プロダクト開発における展望はありますか?

自分のプロダクトをしっかり広める、ということをしていきたいですね。

プログラミングもしつつ、マーケティングの方も学んでいきたいと思っています!

 

 

♦️今後の野望を聞かせてください!

f:id:techresi:20200112140631j:plain

 

教育にすごく興味があって、某プログラミングスクールの講師をしています。

あと、オフラインのセミナーを開いたりもしていて、今後もっと教育の面でたくさん活躍できたらいいな、と思っています。

対象は、パソコンを使ったことがなかった人から、簡単すぎるよ、って方もいました。

初歩から教えています。

受講生に全くわからない状態から「わかったかも!」と言っていただけるときはやりがいを感じます。

 

ー 野望をお聞かせください!

この前、運営の若泉さんとご飯に行って、「地方と都内との技術的な格差が結構ある」とお聞きして、その格差を埋めていきたい、と思いました。

地方に行ってプログラミングを教えたいと思っていますし、都内でも引き続き教えていきたいと思っています。

小・中学校でプログラミングが導入されますが、だからと言ってみんなが熱心に取り組むかというのは別の話になるのですが、「プログラミングって楽しいものだよ」ということをどんどん伝えていけたらな、と思っています。

 

♦️テックレジデンスで今後したいことは?

他の物件では、実施にシェアハウスの住人同士で仕事を受注して進めていると聞いたので、それはすごくやりたいことだし、

上下関係なく、一緒に住んでいる人たちとお仕事して、一緒に開発して、技術も伸ばしていっているというのは、すごく魅力的なのでやりたいと思っています!
 

 

--- 

物腰柔らかで優しい空気のSさん。

その雰囲気からは想像もできないほど実は熱い思いを持った方です!

ご自身が開発されているプロダクトも、プログラミング教育についてもその静かな情熱でぜひ理想を実現させて欲しいですね。

 

(テクレジ編集部)

 


【入居者インタビューVol.2】エンジニア・Sさん(テクレジ二子玉川)

 

♦️このメンバーに関連しているワード♦️

#エンジニア

#PHP

#JS

#WEBサービス開発

#音楽

#プログラミング教育

テクレジメンバー執筆書籍のご紹介 -メジャー編 -

こんにちは^^

テクレジ編集部のゆきです!

 

本日は、テックレジデンスの入居メンバーが執筆した技術書をご紹介したいと思います。

 

テックレジデンス入居メンバーの7割はITエンジニアですが(残りはWEBデザイナー、WEBマーケターで構成されており、この割合がアイデアが形になりやすい割合と考えています...!)、

ただ企業に勤めるエンジニアというわけではなく、自らのスキルを世に伝えるという高い志を持った熱いメンバーがいます!

 

入居する前に出版した例はもちろんのこと、中には、テックレジデンスに入居したことがきっかけでメンバー同士声かけ合って出版した例もあります。入居後に取得した資格を生かして出版した例も。

 

今回は、3名の本を紹介したいと思います。

執筆に至った経緯や、こだわった点、今後書きたいテーマについてご本人のコメント付きでお送りします!

 

■Firebaseによるサーバーレスシングルページアプリケーション (技術の泉シリーズ(NextPublishing)ー 小島佑一さん

 

Firebaseによるサーバーレスシングルページアプリケーション (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

Firebaseによるサーバーレスシングルページアプリケーション (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

 

 ソフトウェアエンジニアとして活躍中の小島さんは、フロント、バックエンド、インフラと幅広く開発できるマルチなエンジニアです。

 

1.書籍化に至った経緯

Firebaseに以前から興味があり、AWSと比べて最初のとっかかりがカジュアルな印象だったため挑戦しました。

2. 執筆時こだわった点

Webサービスにほぼ必要な機能を網羅しつつ、Cloud Functionsを利用したイベント駆動なサーバーレス処理を組み合わせている点は他著書にないポイントです。


3.これから新たに書きたいテーマ

サーバーレス技術と既存の技術の最適な組み合わせと運用時の知見について書きたいです。

 

 

 

■Solidityプログラミング ブロックチェーン・スマートコントラクト開発入門 (KS情報科学専門書)ー 小池駿平さん

 

Solidityプログラミング ブロックチェーン・スマートコントラクト開発入門 (KS情報科学専門書)

Solidityプログラミング ブロックチェーン・スマートコントラクト開発入門 (KS情報科学専門書)

 

 

クラウドを活用したPoC開発を得意とする小池さんは、シンプレクス株式会社に在籍中設計した、仮想通貨ウォレットシステムがAWSより評価され、2018年Amazonが選ぶベストアーキテクチャに金融日本から初選出されました。現在はVRを絡めたDApps開発に取り組まれています。

www.youtube.com

 

小池さんのTwitterはこちら!

twitter.com

1.書籍化に至った経緯

テックレジデンスに入居したのをきっかけに紹介を受け、著書の制作に参画しました。

 

2. 執筆時こだわった点

こちらはSolidityという言語を使用したブロックチェーン開発の本です。ただソースコードが書けるというレベルから、よりプロダクトレベルへ近づけるための理解を促してくれます。

 

3.これから新たに書きたいテーマ

AWS×Blockchainとしてこれまでやってきた内容、XR×Blockchainとしてこれからやっていく内容を書籍にまとめられるくらいに研究開発を進めていこうと思います。 

 

 

 

AWS認定アソシエイト3資格対策~ソリューションアーキテクト、デベロッパー、SysOpsアドミニストレーター~ ー 原俊太郎さん

 

▼ご購入はこちらのリンクから

 https://amzn.to/2mNICnn

 

AWS認定アソシエイト3資格対策?ソリューションアーキテクト、デベロッパー、SysOpsアドミニストレーター?

AWS認定アソシエイト3資格対策?ソリューションアーキテクト、デベロッパー、SysOpsアドミニストレーター?

 

 テックレジデンスに入居後、AWSの資格を取得し、今回の執筆に至った原さん。

資格取得の吉報から本の発売までのスピードが速くてびっくりしました。いつもチャレンジ精神旺盛で刺激をもらっています。

 

原さんは以下3つのAWS資格をお持ちです!
AWSソリューションアーキテクト プロフェッショナル
AWS DevOps プロフェッショナル
AWS セキュリティスペシャリテ

 

1.書籍化に至った経緯

出版社リックテレコムさんから、他社SIerの方々&私の上司に企画の話があり、上司から執筆に加わらないかとのお誘いがあって、参加に至りました。

経緯はこちらのブログにも書いています。

 

AWS認定ソリューションアーキテクト試験対策を含む、『AWS認定アソシエイト3資格対策』という本を書きました | cyberarchitect』

www.cyberarchitect.net

 

2. 執筆時こだわった点

他の資格本より一番安く、一番ページ数(情報量)が多いです(笑)
あとは恐らく一番執筆陣(&レビューに関わった人数)が多いと思うので、より推敲された文章になっているかと思います。

 

3.これから新たに書きたいテーマ

『自分の得意領域(コンテナ)にフォーカスした本』、または『違うクラウドGCP、Azure、etc ..)の試験対策本』を書きたいなと思っています。

 

---

今回は、3名のエンジニアの書籍を紹介しました。

得意な分野で、書籍化というアウトプットをするのはほかの入居者にとっても良い刺激になります。(かっこいいな〜)

 

様々なスキルを持ったエンジニアが集うテックレジデンス。こんな技術に関して話たい!なんて方はぜひ(入居はもちろんのこと)遊びにきてくださいね!

 

techresidence.com

 

(テクレジ編集部)

テクレジメンバー執筆書籍のご紹介 - 技術書典編 -

こんにちは^^

テクレジ編集部のゆきです!

 

本日は、テックレジデンスの入居メンバーが技術書オンリーイベント「技術書典」

に出典した技術書をご紹介します。

f:id:techresi:20191017132837j:plain

出典:技術書典7

 

 テックレジデンスに入居しているITエンジニアたちは、勉強会やイベントにも積極的に参加している方が多いです。こういった積極的な行動には毎回刺激を受けます!

 

 ▼技術書典公式サイトはこちら

techbookfest.org

 

技術書典とは 

新しい技術に出会えるお祭りです。
技術書典は、いろんな技術の普及を手伝いたいとの想いではじまりました。
技術書を中心として出展者はノウハウを詰め込み、来場者はこの場にしかないおもしろい技術書をさがし求める、技術に関わる人のための場として『技術書典』を開催します。

techbookfest.org

 

 

今回は、2名の書籍を紹介します。

 

まずは、メジャーでも技術書を出版されている小島さんの出展作のご紹介です。

 

■AmplifyとAppSyncで作るサーバーレス開発入門 ー 小島佑一さん

 

samuraikun.booth.pm

 

技術書典出展の書籍は、こちらのリンクから購入することも可能です!

 
▼執筆者の小島さんのコメントはこちら

 

AWSのサービスであるAmplify と AppSyncを使って、フルサーバーレス構成のWebアプリケーション開発について学べる内容となっています。

GraphQLと中心にクライアントとバックエンドのやりとりを行います。
フロントエンドは、React.js(v16.9.0)を使用し、Reduxを使わず、React Hooks と React Context API を用いたステート管理を行う実装内容となっております。

 samuraikun.booth.pm

 

 

つづいて、松田さんの出展作のご紹介です。

松田さんは過去の著作も含め、3冊出展されています。

 

■PWA / CSS / Flexbox 関連の技術書 ー 松田裕一郎さん

<1冊目>

booth.pm

<2冊目>

kaiba.booth.pm

<3冊目>

designchips.booth.pm

※こちらは去年の出展作だそうです。

1.書籍化に至った経緯

Twitterで技術書典というイベントがあることを知りました。
一般来場はしたことがなかったのですがなんとなく面白そうだと思い、自分の得意なことで本を出してみようということで、2018年10月の技術書典5から参加しました。
仕事の中で多く関わっているフロントエンド関連の技術の中でも、特に自分が好きな分野について本をかけたら面白いと思い、CSSという技術に特化した本を書きました。来場いただいた方の中でもデザイナーさんや学生さんなど、CSSを苦手と感じている人やこれからWeb技術を勉強していきたい人たちに手にとっていただけたのが嬉しかったです。

 

2. 執筆時こだわった点

実際に手を動かしてもらいたいと思い、説明よりもコードを多く掲載するようにしました。どのようなスキルでも同じだと思いますが、本などを読むだけではなく実際に手を動かして覚えていく方が効果が高いため、出来るだけ説明を省いて手を動かしてもらえるような構成にしました。

 

3.これから新たに書きたいテーマ

これからもCSSについての本を書いていきたいと思っています。これまでは、CSSの中でも一部をテーマとして執筆していましたが、もう少し体系的にまとめた本を書ければと思っています。技術書典8の開催予定日などはまだ決まっていませんが、次回に向けて少しずつ準備を進めています!

 

---

 

今回は、2名のエンジニアの書籍を紹介しました。

技術を伝えるというだけでなく、読者のスキルアップを目指した構成を考えるなど、工夫を凝らした作品たちです。

 

次回、「技術書典8」ではどんな著作が登場するか、今から楽しみです!

 

 

様々なスキルを持ったエンジニアが集うテックレジデンス。こんな技術に関して話たい!なんて方はぜひ(入居はもちろんのこと)遊びにきてくださいね!

techresidence.com

 

(テクレジ編集部)

【物件紹介 #3】テクレジ入居者お気に入り設備ランキング -芝公園編-

こんにちは!

テクレジ編集部のゆきです^^

 

テックレジデンスの物件にフォーカスして良いところをお伝えする物件紹介の連載。

 

第3回目の今回は「テックレジデンスパーク芝」の”いいところ”をランキング形式でお伝えします!

 

f:id:techresi:20190930223015j:plain

テックレジデンスパーク芝

出典:TECH RESIDENCE Park SHIBAの画像一覧|ひつじ不動産


 

 第2回:テックレジデンス二子玉川記事はこちら♫

techresi.hatenablog.com

 

芝公園と言えば、スタートアップ企業も増えている田町エリア。

 

品川駅と田町駅の間に山手線新駅が新設される予定(2020年に暫定開業、2024年から本格運用)もあり、このエリアに本社移転する企業も増えています。

f:id:techresi:20190930230259j:plain

テックレジデンスパーク芝

出典:TECH RESIDENCE Park SHIBAの画像一覧|ひつじ不動産

 

 

東京タワーが近く、大手企業もひしめく街。

そんな都会のど真ん中、芝公園にも今年(2019年)テックレジデンスが誕生しました!

 

「テックレジデンスパーク芝」は、田町駅より徒歩10分、芝公園駅からは徒歩5分ほどのところにあります。

 

NECビルなど大手企業のビルが乱立している道をまっすぐ進み、右折すると、とても静かな通りに入り、そこにテックレジデンスはあります。

 

f:id:techresi:20190930223238j:plain

テックレジデンスパーク芝

出典:TECH RESIDENCE Park SHIBAの画像一覧|ひつじ不動産

 

 

 

では早速3位から!

 

第3位:テクレジ芝公園のいいところ「プライベート確保の設計

f:id:techresi:20190930223831j:plain

テックレジデンスパーク芝

出典:TECH RESIDENCE Park SHIBAの画像一覧|ひつじ不動産

 

前回ご紹介した二子玉川も居室内に水回りの設備が用意されていましたが、パーク芝も同様に1室で生活が簡潔する作りとなっています。

建物の内廊下は、一見するとセキュリティの保たれた分譲マンションに見えるほど。
 

プライベートはしっかり確保されているので、シェアハウスで皆との交流は楽しみたいけど、自室では一人の空間に集中したい、という方には持ってこいです!

 

これはどの物件にも言えることですが、

壁を分厚くして、防音には十分配慮する設計になっています。

 

芝公園は、梁(はり)に頼らない構造で、壁式構造という建築技法です。分厚い壁による遮音性と、梁のない広い空間を作るコダワリにも驚きです!

 

 

続いて、2位!!

第2位:テクレジパーク芝のいいところ「スタイリッシュで広い居室

 

f:id:techresi:20190930230348j:plain

出典:TECH RESIDENCE Park SHIBAの画像一覧|ひつじ不動産

 

2位は、デザインにこだわったスタイリッシュな居室空間です。

全室ダウンライトがついており、コンクリート打ちっ放しの壁はおしゃれな気分にさせてくれます。

 

f:id:techresi:20190930230336j:plain

出典:TECH RESIDENCE Park SHIBAの画像一覧|ひつじ不動産

 

採光もバッチリとれています。

 

洗濯物は外に干さない分、部屋内に洗濯物干し用のレール(使わないときはしまえる)が設置されています。

 

個人的なおすすめとしては、トイレや洗面台、お風呂などの水回りスペースです!

 

f:id:techresi:20190930230825j:plain

出典:TECH RESIDENCE Park SHIBAの画像一覧|ひつじ不動産

 

思わず、「分譲住宅か!」と突っ込んでしまうほど、配置、床の色、洗面台のタイル・・・何もかもが美しいです。

 

f:id:techresi:20190930230941j:plain

出典:TECH RESIDENCE Park SHIBAの画像一覧|ひつじ不動産

 

お風呂の横長鏡は、通常の一人暮らし賃貸ではあまりお目にかかれませんよね...。

テンションが上がります。

f:id:techresi:20190930230746j:plain

出典:TECH RESIDENCE Park SHIBAの画像一覧|ひつじ不動産

 

また、トイレにはエンジニアに配慮した工夫も。

 

トイレットペーパーホルダーの上にはスマホ置き場を設置しているんです!!

これにはきっと片時もスマホを話さないエンジニアも唸ることでしょう。

 

  

 

それでは、1位の発表です!! 

 

第1位:テックレジデンスパーク芝のいいところ「IoT化されたリビング

f:id:techresi:20190930231902j:plain

テックレジデンスパーク芝

出典:TECH RESIDENCE Park SHIBAの画像一覧|ひつじ不動産

 

テックレジデンスシリーズの中では、比較的こじんまりとしたリビングですが、机やソファは十分なほど揃っていて居心地も良い空間となっています。

 

天井のダウンライトにはなんと、スマートLED証明「Hue」が設置されています。

「Hue」は、スマホ端末から色を変えたり、ON/OFFできたりします。

自分じゃなかなか買えないリッチな証明は嬉しいですね。

 

勉強会、パーティーなど用途に合わせてチェンジするのも楽しそうです!

 

f:id:techresi:20190930232009j:plain

テックレジデンスパーク芝

出典:TECH RESIDENCE Park SHIBAの画像一覧|ひつじ不動産

 

リビングの奥にはキッチンが。

居室にもキッチンはあるので、皆で料理を楽しみたい、なんてときは便利ですね!

 

f:id:techresi:20190930232543j:plain

出典:TECH RESIDENCE Park SHIBAの画像一覧|ひつじ不動産

 

そしてテックレジデンスのリビングにはお馴染みのアレクサちゃん。

芝公園にもちゃんといますよ!

 

 

IT人材専用のシェアハウスにふさわしいIoTリビングが1位でした。

 

 

テックレジデンスパーク芝に遊びにおいでよ!

 

今回は、都会の真ん中でありながら静かで落ち着いた雰囲気のテックレジデンスパーク芝の<良いところ>をご紹介しました!!

 

【テックレジデンスパーク芝】

techresidence.com

 

 

次回は、「テックレジデンス目黒」の<良いところ>をお届けしたいと思います!

お楽しみに〜!

 

(テックレジデンス編集部)

 

 

 

【オフィス見学 #1】Amazonに遊びに行ってきたよ!

こんにちは!

テクレジ編集部のゆきです^^

 

本日は、会社見学日和!ということで、

テックレジデンス恵比寿のメンバー(今回たまたま女性メンバーのみ)で目黒駅を出てすぐのアマゾンジャパン本社にお邪魔してきました!

 

今回は以前よりテックレジデンスと親交のある、Amazon Web Service(以下、AWS)の門田さんにオフィス案内をしていただきました。

 

【アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社】

https://aws.amazon.com/jp/

 

まずはじめに、案内してくださる門田さんのご紹介!!

f:id:techresi:20200112133052j:plain

----------------------------------------------------------------------------------------

門田 進一郎さん

99年に日本電信電話(NTT)に入社。NTTコミュニケーションズで法人向けの技術分野からサービス開発、営業企画と幅広く経験。2015年に現職アマゾン ウェブ サービス ジャパンへ転職後は、IoTを中心とするAWSのソリューションを全国の中堅・中小企業、スタートアップ企業の顧客に対し推進。ITイベントにも盛んに登壇。

----------------------------------------------------------------------------------------

f:id:techresi:20200112134016j:plain


今日も爽やか&ダンディーな門さん。(テクレジメンバーは尊敬と愛情を込めて門さんと呼んでいます^^)

 

メンバーも意気投合し、見学がスタート!

 

 

まずビルに入って驚いたのは、エレベーターがAmazonの箱になっている!!ということ。

f:id:techresi:20190831083622p:plain

Amazon本社 - エレベーター


実際に触って「これダンボールで出来ているんですか?」と触っていく人多数。

ダンボールでできているわけではありません

 

そして、フロアの特徴としては、なんと言っても緑が多いこと。

(しかも大部分が本物だったりする)

 

f:id:techresi:20200112134124j:plain

 

ちなみに受付においてある水は「いろはす」(やっぱりパッケージが緑...!)でした。

 

MTGルームの壁まで、木目のナチュラルな壁紙で作っているという徹底っぷり!

 

 

今回はお昼時ということもあり、

Amazonの食堂でランチをご一緒いただくことにしました。

 

バイキング形式で、日替わりランチ(お肉・お魚・パスタなど...)やサラダバーなどが用意されています。好きなお惣菜や飲み物を取って着席。

f:id:techresi:20200112134347j:plain

門さんは普段、『AWS SUMMIT TOKYO』 など社内外でイベント登壇されており、お仕事内容やAmazonにジョインしたきっかけなどを改めて伺いました。

 

最近は、様々な分野のテックカンファレンスにも登壇されています!

CNET Japan Conference
不動産テックカンファレンス2019

https://japan.cnet.com/info/event/realestatetech/201908/

 

動く門さんはこちら ↓ 

AWS Summit Tokyo 2019

https://www.youtube.com/watch?v=iJ_PRzVRN-o&feature=youtu.be

相変わらず、男前・・・(ため息)

 

 

テクレジメンバーの相談にも快く乗っていただき、 

フレキシブルに活用できるAWSを使って、生活を豊かにするIoTサービスを作れないか?などワクワクする話も飛び出しました!

 

AWSの門さんのお力あればなんでもできそう・・・笑

 

 

f:id:techresi:20200112134528j:plain

自分でサービス開発をしているメンバーは、AWSの最適な使い方に関してこの機会にと質問。

 

AWSがあれば、今後のテックレジデンスでの開発にも広がりが持て、進みもよくなりそうです!

 

「今後もできる支援があればなんでもしますよ」と頼もしい門さん。

 

これからもいっぱい頼らせていただきます♡

 

f:id:techresi:20200112134812j:plain



こうして、会社の枠を超えてIT企業の方と交流できるのもテックレジデンスの魅力です。次回はどこにお邪魔しよう〜♪

 

次回もお楽しみに!

 

(テックレジデンス編集部)